”藤森式”竪穴住居を作ろう!ワークショップ参加者募集

Date

 

\”藤森式”竪穴住居を作ろう!ワークショップ参加者募集(1回のみの参加もOK)/

 

舞台は、長野県茅野市、八ヶ岳の麓の与助尾根遺跡公園。

縄文時代のくらしを紐解くヒントを感じられる、茅野市はもちろん、世界にとっても大切な場所。

 

そこに、この秋、竪穴住居をつくります。

生きるための行為を、自分たちの手とその延長にある道具を使って行っていた縄文人に倣って、できるだけ自分たちの手で。参加されるみなさまの経験やアイデアを活かしながら。

 

全てというわけにはいきませんが、住居作りの作業自体も、当時の人々が使っていた材料や道具を使用する予定です。

屋根は茅ではなく、この地域の屋根にも使われていた防水性の高い白樺などの樹皮を使う。木の伐採には石斧を用いる。組み立てには藤蔓を。そしてその準備も可能な限り参加者と一緒に行います。

 

講師には茅野市出身の建築史家・建築家の藤森照信先生をお招きし、さらに、大地とくらしをつなげる活動をされているプロの方々にもご協力いただき全8回のワークショップで仕上げます。

 

出来上がった、“藤森式”竪穴住居は、縄文を感じながらの滞在など、皆様と共に楽しみ育める場所になるよう企画中です。

 

プロジェクトの一員として一緒にワークショップを楽しみましょう!

\ワークショップの概要・申込方法/

各回お申し込みが必要ですが、1回のみの参加も大歓迎です!

◆スケジュール

9月14日(土)素材を得る 樹皮・材木編

9月15日(日)素材を得る ツル編

9月21日(土)骨組みをつくる その1

9月22日(日)骨組みをつくる その2

11月2日(土)屋根をつくる 樹皮葺き&土葺き その1

11月3日(日)屋根をつくる 樹皮葺き&土葺き その2

11月4日(月・祝)屋根をつくる 樹皮葺き&土葺き その3

11月16日(土)草を生やす 植栽編

11月24日(日)完成を祝う 

 

◆対 象:小学3年生以上の方(お子様お一人で参加希望の場合はご相談ください)

◆参加費:3,000円/人・各回(ランチ・保険料・消費税込み)

◆キャンセルポリシー:3日前50%・前日70%・当日100%

◆定 員:各回30名

◆申込み:2024年9月4日(水)10時~ 専用フォームより9月分と11月分に分けて募集

※申込期限 各回の7日前(申し込み多数の場合はグループごとに抽選し7日前までに当選者へ連絡)

※持ち物等詳細は参加者へ個別でご案内いたします

※11月分の予約は10月2日(水)10時~募集します

◆予約フォーム:https://forms.gle/b22LvXzLupK2bUF76

◆主 催:一般社団法人ちの観光まちづくり推進機構

◆後 援:茅野市

上部へスクロール