都市防災

親子可

団体にもおすすめ

防災講習

災害時の状況を疑似体験し、どんな困ったことが起こるか、

緊急時に何を必要とするのか、生存に必要な要素を講義と実習を交えて身に着けます。

衣食住の確保を基本とした知識を通じて、都市災害を生き抜くスキルとヒントを得られるプログラムです。

コース内容例

■1泊2日コース
講義・実習を交えながらサバイバルの基本を学びます。


タイムスケジュール例
<1日目>

お昼過ぎに集合・オリエンテーション

実習①:シェルター 講習:照明の確保と設置

実習②:火おこし

実習③:調理

実習④:ワークショップ(避難所の運営について)

各自テントにて就寝


<2日目>

オリエンテーション・朝食

実習⑤:水

実習⑥:ワークショップ(ファーストエイド)

まとめ・ふりかえり

お昼ごろ終了・解散

information

開催期間

通年

対象年齢

小学生以上

場所

対象地域

長野県周辺 ※日本全国の出張講習も可能です

利用施設

森やキャンプ場はもちろん、別荘地、個人邸、学校、公民館都市公園、公開空地、空き地、ビルの屋上など様々な場所での開催が可能です。

プログラム内容

①短時間(2h程度)コース
座学を中心に都市防災やサバイバルの基礎的な考え方や技術を習得します。
例)都市防災とは(座学) / 防災ギアの備え / 体温維持の方法などから1講習程度

 

②半日コース
座学と実習を交えながら、都市防災やサバイバルの基礎的な技術や考え方を習得します。
2~3つのワークを体験
例)非常用ギアの検討・準備 / シェルター構築/ 火おこし

 

③1泊2日コース
各自で非常用持ち出し袋を持参し中身のブラッシュアップしたり、
ファーストエイドの基礎などを学び、避難所にいる想定で自炊や就寝(野営)に挑戦します。
講義・実習を交えながら都市空間での防災・サバイバルの基本・応用を学びます。

 

※親子でご参加いただけるプログラムもございます。

※上記以外にもご相談承ります。

所要時間

2時間

料金(おひとり様)

大人

①4,000円~ ②7,000円~ ③15,000円~ 

子ども

①4,000円~ ②4,000円~ ③4,000円~

料金に含まれるもの

講師派遣料、旅費交通費、会場利用料、レンタル資機材費用、保険料

キャンセルポリシー

開催日の前日から起算して
1週間前:30% / 3日前:50% / 前日:80% / 当日100%

定員

2~30名

備考

お問い合わせ

下記フォーム、お電話よりお気軽にご相談ください。

上部へスクロール